エンジニア経験を活かし、
新規受注支援へ。

エンジニア 2014年入社

  • ENTRY

社員インタビュー

仕事紹介

4年の現場経験を経て任されたのは、見積をつくる仕事。

 入社後は、複数のビルを一元管理する「群管理」と呼ばれる現場で設備のメンテナンスをしていました。当時のハリマビステムにとっては新しいプロジェクトで、私は新人でありながらメンバーの一人に迎え入れてもらいました。設備の管理をしながら新規現場の管理規範や作業マニュアルを作ったり、後輩指導を行なったりと、試行錯誤しながらもさまざまな経験を積ませてもらいました。 約4年の現場経験を経て異動し、現在は企画積算部で仕事をしています。簡単にいえば、建物の管理費用のコストを算出し見積をつくる、いわゆる「積算」が主な仕事です。設計図を読んだり実際に現場に足を運んだり、営業メンバーと協力して”見積”をつくることが、私のミッションです。

仕事紹介

入社したきっかけ

決め手は独立系ビルメンテナンスの幅広さ。

 もともとモノづくりや機械いじりに興味があり、大学では機械工学を専攻していました。就職活動では開発や設計を中心に見ていたのですが、一つのことを突き詰めるより幅広い仕事がしたい想いが強く、ビル管理会社に興味を持ちました。空調メーカーなら空調しか扱えませんが、建物には空調はもちろん、柱や床、ドア、照明、衛生設備まで、本当にあらゆるモノが含まれているじゃないですか。その中でも、様々な業界の多様な用途の建物を管理する独立系企業であるハリマビステムなら、技術者としてもさまざまな経験が積めると思いました。実際の会社説明会でも仕事内容は多岐にわたるとを伺い、入社を決意しました。

仕事のやりがい

建物管理の積算は複雑、でも奥深い。

 建物管理費用の積算はすごく複雑です。「ビル1棟分の清掃業務の見積」と聞くと単純そうですが、実際には床一面、ドア、窓など、それぞれにどれだけ作業工数と時間がかかるのかを細かく算出することはもちろん、既存設備の状態によっては追加の作業提案を盛り込むこともあります。お客様のニーズに合わせて仕様を検討する。プロとしての目線で、求められていること以外の提案も行い、品質を保ちつつお客様にもご納得いただける、絶秒な塩梅を見極めるのがこの仕事の難しさですね。経験を積んできた設備管理だけでなく、清掃業務や他の管理業務も奥深いので、色々なことが知れるのは楽しいですよ。

入社したきっかけ

今後の目標は

尊敬できる先輩方に、今よりもっと近づきたい。

 正直なところ、現在は「このキャリア・ポジションに就きたい」「こんな仕事がしたい」といったビジョンが明確にあるわけではありません。ただ、先輩たちに少しでも追い付きたい思いはあります。特に企画積算部の先輩がたは、本当にすごい。私だったら悩んでしまうような複雑な積算であっても、先輩に聞けばすぐに答えが返ってきます。もちろん過去の数字はデータベースに蓄積され、ある程度システムで導き出せるのですが、知識量や経験値に奥行きがあり、それらに裏付けされた判断力にはいつも驚かされます。今は尊敬できる仲間たちと目の前の仕事に向き合える環境に感謝したいです。

1日のスケジュール

1日のスケジュール
8:30

出社。システムを立ち上げ、締切の迫っている案件に取り掛かる。部署全体でかなり多数の案件を手掛けており、基本的にはずっとPCに向き合う。天候に左右されず快適な環境で集中できるのはデスクワークのいいところ。

 
12:00

ランチタイム。デスクワークが中心なので、リフレッシュが大切。同僚と雑談をしたり、好きなコーヒーを飲んだり、思い思いの時間を過ごす。

1日のスケジュール
13:00

エンジニアリング部門など他部署との会議に参加したり、作成した見積について打合せをしたりと、各種対応を行う。社内の面々と関わることも少なくない。

 
15:00

実際のビルの視察のため、営業に同行して現地調査へ。設備の数や清掃・点検の状況などを念入りにチェックし、事務所に帰ってから書類にまとめる。

 
17:30

退勤。繁忙期には遅くまで残業することもあるが、そんな時こそ仲間と「忙しさを楽しむ気持ち」を共有しあいながら乗り越えている。 休日はしっかり休めるので、キャンプやサバイバルゲームを楽しむことも。